トルコ ウクライナ海外旅行に持って行って役立ったもの。
お疲れ様です。
以前トルコとウクライナに旅行した際、
購入していて役に立ったものを紹介しますね。
- まずこちら。変圧器
- 次に、圧縮袋。
- 次に、簡易用(というか安いパンツとTシャツ)
- 旅する石鹸という商品です。
- 次にモバイルバッテリー
- そしてリュック
- あと収納したのを分類するための袋。
- 次にパスポートケース
まずこちら。変圧器
トルコとウクライナはコンセントを差し込む部分が、日本とは異なります。
Cタイプってやつですね。これ一つ持っていれば、他のタイプにも対応できるのと
USB差込口が二つあるので、携帯を充電しながら、モバイルバッテリーを充電することもできて非常に便利です。
また、もしもこれを忘れてしまった場合なんですが
おそらく部屋にはテレビがついていると思います。
そのテレビのUSB部分を使えば、充電ができますよ。
次に、圧縮袋。
正直圧縮袋は百円ショップのでもいいのではないでしょうか。
これしか使ったことがないのでわかりませんが。

【Amazon.co.jp限定】 衣類圧縮袋 M・L 各5枚 10枚組 (Bon Voyage Go Goセット)日本製
- 出版社/メーカー: ホームクオリティ
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
次に、簡易用(というか安いパンツとTシャツ)
海外で短期滞在するだけなら、シャツとパンツは向こうで捨ててもいいですし
お気に入りを持って行く必要はないと感じました。
意外にかさばるし。お土産なんて買うときはなおさら。
あと、ツイッターで見たんだっけな。。。
旅する石鹸という商品です。
駄菓子屋で売ってるボンタンアメくらいのサイズなんですが
石鹸としては非常に有能でした。
とても使いやすかった。
一回のシャワーにつき一個だから、夜のシャワーで使っていました。
16個入りなので、短い旅行だったら、十分すぎますね。
次にモバイルバッテリー

Anker PowerCore 20100 (20100mAh 2ポート 超大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 A1271012
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ぶっちゃけ私はモバイルバッテリーが大好きです。
大きさ、種類、容量、見た目、など
5種類くらい持っています。
そんな使わないのにね。
向こうでも、一つ持ち歩いていれば十分すぎるほどでした。
そしてリュック
USBコードが内側から出せる(中にモバイルバッテリー入れる用のポケットもある)
というのと、スーツケースと一体化できるので非常に役立ちましたね。
ipad入れるスペースもあり(マックブックもOK)
色々詰め込んでました。
また、背中側にチャックがあるので、盗難防止になるのではないかと思います。
メガネを入れる部分もありますよ。自分は使わなかったけど。
肩紐の部分に、吸盤があるので携帯をそこにくっつけられるのですけど
非常に安定はするものの、つかない方が無難かなあ。
ちなみになんですが、
一緒に遊んでいたウクライナ人には、
そのリュックは取ってくれといわんばかりのものだから、気をつけた方がいい、と言われました。
実際取られそうになった経験はありませんけど、人によっては危ないのかもしれません。
なので、持ち歩きするモノは自分に合うのを選びましょう。
疲れちゃうのも嫌ですしね。
あと収納したのを分類するための袋。
数日なら、1日ごとに分けられるので便利。

Escobar アレンジケース トラベルポーチ 6点セット 軽量 防水 大容量 旅行 出張 整理用 (ネイビー)
- 出版社/メーカー: Escobar
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
自分はパンツだけの袋とTシャツだけの袋と、洗面用具と〜っていう風にやっていましたが。
次にパスポートケース
パスポートは肌身離さず持っていましょう。
そしてまた、それを出すということがリスクにつながるので、極力出さないように。
自分はコピーをいつでも出せるようにしていました。
あと入った海外保険、旅行のEチケットなど。
数部コピーしておきました。チキンだから。
これくらいでしょうか。
他にもあればよかったなあというもの、
持って行ったのに書き忘れたもの(!)があれば、書き直しますね。
これがためになったら幸いです( ´∀`)